Unity User Meetup 2011のメモ

Unity User Meetup 2011に行って来たので、その時のメモ。


●Unit 3.5の紹介(大前さん)
・ナビゲーションメッシュ
群衆シミュレーションみたいな物も手軽に作れるかも。
いじってるだけで楽しそうだった。


・LOD
LODGroup → LODのレベルが簡単に切り替えられる。
1つのモデルの切り替えもできるし、LODのレベル毎に自前で用意したモデルで切り替えることも可能。
どのくらいの距離でLODを切り替えるかはInspectorからバーみたいなので簡単に切り替えられる感じ。


・マルチオブジェクト編集
複数のオブジェクトをまとめて編集。


・Prefabの扱いの改善
PrefabいじってもPrefabのリンクが切れない。(切れにくい)


・テキストベースのPrefab
YAML形式に。
diffが取れるようになる。
ただdiffが取れると言っても衝突してもいいよというわけではない。内部構造知らないと?
セミナーではPrefabについてしかなかったんですが、懇親会でSceneも同じくYAML形式になる。


Shuriken
新しいパーティクルエディタ。


Webカメラとマイクのサポート
マテリアルのテクスチャとして使う。MovieTextureとほぼ同じ。
WebCamTextureというやつ。


GPUプロファイラ
かなり細かいGPUプロファイリング。
ポストプロセスにどれくらいかかってるかとか、MainCameraの描画でどれくらいかかっているかとか。


・ローレベルスクリプトアクセス


・オクルージョンカリング
今までの50倍くらい速くなった。しかも今までのバージョンにはバグがあった。


・ガンマコレクション


・マルチスレッドレンダリング&メモリ管理の改善
1.3倍〜2倍。


・年末までにくるといいなぁ
現在絶賛デバッグ中(β3)。年内には間に合わないかもしれない。


●ちょっとしたUnityの使い方(今給黎さん)
GREEも開発している。
吹出し的なものの話?


●Unity と Arduino(高橋さん)
Arduinoフィジカルコンピューティング
Unityでどう使うか。Wiiのヌンチャク入力デバイスとして使ってみる。
ヌンチャクの挙動を読み取るライブラリは既にある。
それとUnityを繋げて制御できるのでは?→使える。
UnityでWiiのヌンチャクが使えてしまう!パワーグローブも。
Unity(ソフトウェア制御)にArduino(ハードウェア制御)が加わり最強に見える。
色んなハードをUnityで使えるかも。夢が広がる。


●パネルディスカッション
ユーザー動向(今日来た100人のうち)
使っているUnity → Unity Proが多い。
iOSよりiOS Pro版が多い。
Android版よりiOS版の方が多い。
Asset Server使ってる人8人くらいしかいない。
ブランチ切れない。
Unityの経験
3ヶ月くらいの人たちが一番多い。


・日本語フォントどうするか
モバイルのダイナミックフォントは実はShadowgunで作った。3.5には入らないけどそれ以降には入るかも。
しかし、ダイナミックフォントだとライセンスの問題が。

・マルチ言語対応
Asset Storeにいいやつがある。 → Localization Package。超便利そう。


・ビジュアルスクリプティング
実際の制作に使っている事例はなかなか聞かない。


・その他アセットの話とか
EZGUIとex2Dを組み合わせて使ってる人も。
Enhanced Editor++のRememberer、Strumpy Shader Editor、Mixamo Animation Store。